JPYCを送信しよう!

JPYCを送信しよう!

今回は、手に入れたJPYCをほかの人に送ったり、受け取ったりする方法を解説していきます。

これからお話に出てくる「ガス代」や「トークン」については下記をご覧ください。

JPYCを実際に送ってみよう!

実際にJPYCを送ってみましょう(こちらでは、メタマスクをウォレットとして解説します)

image

まず、ウォレットを開きます。ウォレットの開き方は、右上にあるキツネ(メタマスクのロゴ)をクリックするとできます。

もしメタマスクのロゴがない場合は、画面右上にあるパズルのピースのようなマークをクリック。その後、メタマスクをクリックすることで開けます。

なお、今後も同じ動作をするのであれば、画像にある②の下にあるピンマークを青にするといいです。

image

今回はJPYCを送信するので、JPYCをクリックします(JPYC以外のトークンを送る場合は、送りたいトークンを選択してください)

image

そして、「送金」をクリックします。

image

送金先を入力していきます。検索窓に送り先のアドレスを入力(QRコード読取:検索窓の右側の4つのブロック)します。

このとき、コピー&ペーストかQRコード読取で行うようにしましょう。

例えば「0x0f625078B4371383CC8912D4d628cBAde9416fA2」がアドレスなのですが、手入力すると間違える可能性があります。

1文字でも間違えてしまうと、送っても目的の送り先に届かないので注意が必要です。

⚠️
アドレスの入力は、コピペ or QRコードで行う。

image

送信先のアドレスを入力すると、このような画面が表示されます。

ここでは一番上から、送り先のアドレス、アセット(今回はJPYC)、送る金額が表示していますね。

画面真ん中の送る金額の欄で送りたい金額入力し、確認ができたら右下にある次へをクリック。JPYCを全額送りたい場合は、最大をクリックです。

image

最後に、確認画面です。

ここでは一番上から送金するJPYCの金額が表示され、その下にGAS FEEが表示されています。

GAS FEEというのは、冒頭で説明したガス代のことで、大体これくらいガス代がかかりますよということを意味します。

下のTOTALの欄には、今回送信するJPYCの金額と、送信の手数料として取られるトークンの枚数が表示しています。

そして、送信内容の確認ができたら画面右下の確認をクリック。

これで、JPYCを送る処理が完了しました。

今回はJPYCを送る場合でしたが、ほかのトークンでも同様の方法になります。